かき氷&5月お誕生日会

ゴールデンウイークから梅雨が続き、やっと晴れた石垣島です。

太陽サンサンの下、屋上にてみんなで冷たいかき氷を食べました。

久しぶりのイベントに皆さん嬉しそうでした。

平和祈念鐘打式

3月5日 ロシアのウクライナ軍事侵攻撤退並びに犠牲者追悼式が石垣市新栄公園で行われましたので代表者数名で平和を願い鐘を打ってきました。どの国でも、戦争が起こると一般市民は勿論の事、障がい者の方も色々な意味で犠牲になります。軍事力が強い国が勝つ事を肯定してしまうと、財力、権力、暴力でいつまでも弱者は自分の意見を主張することが出来なくなります。世界中の人が争いなく自分らしく安心して暮らせるよう祈ってきました。

ワクチン接種・3回目

3月7日3回目のワクチン接種を入居者様、職員含め無事終えました。注射が苦手な方もみんなで打てば怖くない。引き続き感染対策を徹底して参ります。

ひな祭り

3月3日ひな祭りは、ちらし寿司、ひなあられ、あーさ汁、パパイヤの煮物、ポテトサラダでした。

節分・恵方巻

昔から季節の変わり目には邪気(鬼)が出るという言い伝えがあり、今日は「福は内、鬼は外」と豆まきをする予定でしたがあいにくの雨で鬼がホーム内をウロウロ…笑

夕食には各居室にて恵方巻を「北北西」に向かい食べ厄払いをしました。「コロナに負けるな」

しゃぼん玉

温かい日にホーム屋上で日向ぼっこをしながらしゃぼん玉を楽しみました。

太陽の光がしゃぼん玉に反射しキラキラしてとても綺麗でした。

初詣

コロナ禍ですので、各グループに分けてお参りをしてきました。早くみんなでワイワイと行っておみくじ引いたりして盛り上がりたいものですが、静まり返った神社はより神秘的で神々しく感じました。

今年も皆さんが元気で健康に怪我無く過ごせますように…

VR

まん延防止措置で自粛生活が続いている中、ふだずめーの利用者様に室内でも外出している気分が味わえるよう。ヴァーチャルリアリティ(VR)で楽しんでもらいました。一番リクエストの多かったディズニーランドから世界遺産のエジプトのピラミッドまであらゆるジャンルをリアル体験。

車椅子で肢体不自由の方も見たことのない海中360℃のリアルな映像で巨大マンタ、カラフルなサンゴ礁や熱帯魚を見ながのダイビング体験。アフリカのぞうやライオンを近くで見てその大きさに驚きや感動するなどの反応もありました。何万年もさかのぼり恐竜を見ることも!ただいま楽しんでいる最中です。