5月末から石垣市でも独自の緊急事態宣言が発令されました。共同生活の中でお互いに距離を取るのは難しく、また重度障がい者、疾患をお持ちの高齢者も入所されている事からふだずめーでも自粛が始まりました。陽性者が出た場合の対策として、感染を最小限に抑えようと食事は自室で行いました。また日中活動も2階、3階に分け、感染予防の徹底に努めました。





5月末から石垣市でも独自の緊急事態宣言が発令されました。共同生活の中でお互いに距離を取るのは難しく、また重度障がい者、疾患をお持ちの高齢者も入所されている事からふだずめーでも自粛が始まりました。陽性者が出た場合の対策として、感染を最小限に抑えようと食事は自室で行いました。また日中活動も2階、3階に分け、感染予防の徹底に努めました。
アロママッサージや好きな香りのオイルを入れての足湯が女性に大人気です!また、座っている事が多い方には血行が良くなるように足つぼマッサージ。crewもマッサージを行いながらアロマの香りに癒されています。
1カ月に2~3回、近所の総合体育館に汗を流しに行っております。新型コロナウイルス感染防止対策として利用できない時期もありましたが、2時間の運動時間をみんなで満喫です。思いっきりボールを投げたり動いたり出来るので大人気の活動です!
新型コロナウイルスも落ち着いてきた中5月6日、念願かなって地元で有名なきいやま商店のLiveを行う事が出来ました。(入口センサーや感染予防を徹底)その後、石垣市では爆発的な感染拡大がありもう少し遅かったら新曲「アカサタナ」を生で見られなかったです。ダウン症や発達障害をお持ちの方は音楽感性が豊かな方が多く「きいやま商店」が大好きな方も多数いた為、実現できて良かったです。きいやま商店の皆さんに本当に感謝です!!